


掲載している苗はごく一部です!
お探しの植物、品種がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!!
少しずつ掲載量増やしていく予定です…。
アエオニウム属グリーノビア イェーズ
¥1,100
蓄音機みたい…。 我がハウスの古株です。2.5寸ポットです。 カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
アエオニウム属グリーノビア アルペンガーデン
¥990
卵型に休眠してますが中を覗くとまさにバラのように葉が重なり思わず見入ってしまいます。。 カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
アエオニウム属グリーノビア ゴメライエロー
¥990
大きな1頭。子株は吹きにくい品種です。 カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
アエオニウム属グリーノビア 宮殿のバラ2
¥990
多頭株。1より頭は少ないですが大きめ。もちろん株分け可です。 カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
アエオニウム属グリーノビア 宮殿のバラ
¥990
多頭株。もちろん株分け可です。 カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
エオニウム属グリーノビア エイリーン
¥990
まさに砂漠のバラと言われる形の一株。 カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
アエオニウム属グリーノビアクラウディー
¥990
カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
アエオニウム属グリーノビアパンドラローズ
¥990
カナリア諸島原産の休眠期のグリーノビアは卵型になり、その独特な様相は惹かれます。たくさんの品種が開発されているようですが、中国に有名な育種家さんがいるとか。比較的マイナーな多肉植物です、あまり品種が多く出回ってないのが現状です。
コチドレン属熊童子錦2
¥1,200
クマの手のような葉。この時期は錦は際立ちます。 爪の部分も赤く色づき、可愛らしい一株です。この株は特にツメの赤が強いですね。
コチドレン属熊童子錦
¥1,200
クマの手のような葉。この時期は錦は際立ちます。 爪の部分も赤く色づき、可愛らしい一株です。
クラッスラ属ムーングロウ(紀ノ川錦)
¥1,200
仏塔型の紀ノ川。新葉には覆輪斑が入っていますが徐々に薄く。柔らかな緑の新葉と斑のコントラストが素敵です。こちらは二芽立ち。
クラッスラ属ムーングロウ(紀ノ川錦)
¥1,200
仏塔型の紀ノ川。新葉には覆輪斑が入っていますが徐々に薄く。柔らかな緑の新葉と斑のコントラストが素敵です。こちらは一芽立ち。
エケベリア属ポセイドン
¥1,000
名前通り、青みがかった品種。紅葉が特段美しいわけではありませんが、夏も綺麗な優秀選手です。
エケベリア属珠玉
¥1,000
全体的に黄色く、葉のフチに鮮やかな赤が差します。
エケベリア属ムーンストーン
¥1,000
葉のフチの茶色〜紫色。葉は厚みがあります。丸っこい形状です。
エケベリア属アジア
¥1,000
ブルームのラインが綺麗な品種。 紅葉はさほどしませんがほんのり黄色く色づきます。
ハオルチア属オブツーサ錦
¥6,600
SOLD OUT
斑が多少多めですが、形良く、かなりイケメン。
ハオルチア属オブツーサ錦(子株あり)
¥6,600
斑が半々に入った極上斑。 しかも子株にまできれいなふが入っています。 高いですがお買い得です!
ハオルチア属天守閣×冬の星座
¥6,600
レア度高めの品種成長が遅く、子株もできにくいことからレア度高めの品種。 小ぶりですが育てる楽しみを…。
ハオルチア属龍鱗錦
¥6,600
硬葉系の品種。 瑠璃殿錦よりが暑く、重厚感があります。
ハオルチア属プミラ
¥6,600
硬葉系の品種。 細めの葉にはザラツキがあり、スラッとした印象です。
ハオルチア万象雪国
¥4,400
ややこぶりな葉。成長は遅く、窓の白みが特徴的です。
ハオルチア属万象花菱
¥4,400
葉の大きさは中程度。成長が早く、安定しやすいです。
ハオルチア属万象白妙
¥4,400
万象の定番種かと。 窓内の模様は極めて美しいです。